どうも、崖っぷち男です。
突然ですが、皆さん、イオンで買い物ってしますか?
僕は、めっちゃイオン行きます。週末はほぼイオンです。むしろ、イオンしか行ってませんw

イオンカードがゴールドになるくらいにはヘビーユーザーです。
で、いつもの様に週末の買い出しにイオンに行ったら、こんなものを見つけちゃったんです!

山の様に積まれたゼリー。結構売れてますね。

ちょっと近づいてみると…


みかんゼリーと白桃ゼリーは糖質35%オフ、ミックスゼリーならなんと糖質40%オフ!
これは糖質制限に関心の強いぷち男としては、試さなきゃいかんでしょう、ってことでさっそく、買ってきましたので、実食レビューと合わせて詳しく見ていこうと思います!
希少糖使用なうえ、さらに糖質を40%もカット!

糖質40%オフミックスゼリーの栄養成分は以下のとおり。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 実質の糖質 | 食物繊維 |
32kcal | 0.2g | 0g | 15.5g | 7.27g | 0.9g |
注目したいのが、糖質ではなく、実質的な糖質量の表示の部分。
パッケージには以下のとおり記載されています。
糖として吸収されないエリスリトール8.23gを除いた糖質量7.27g

って無知な僕は思ってしまったのですが、エリスリトールはいわゆる希少糖の一種です。
糖質では有るのですが、血糖値を上げない糖なので、糖質制限の対象外になるっていう都合の良い糖、それが希少糖なんです。
希少糖って何がいいの?
最近テレビでヨーグルスタンドのCMが良く流れているので、言葉だけは知ってる方も多いと思います。
希少糖(rare sugar)とはD-グルコースやD-マンノース以外の「存在量が少ない」糖のことです。
たとえば、希少糖の中で一番研究が進んでいるD-プシコースは、なんと砂糖の7割位の甘味があるのに、カロリーはほぼゼロなんです。
さらに「食後の血糖値上昇を緩やかにする効果」や「内臓脂肪の蓄積を抑える」という研究成果が報告されており、甘いものが食べたいのにダイエットしたい、という人にはピッタリの食材として、今大注目されているんです。
糖質40%オフ ミックスゼリーにはそんな希少糖の一種であるエリスリトールが使用されているため、糖質自体は15.5g含まれているのですが、糖として吸収される糖質は7.27gしか無い、っていうことなんですね。
以前紹介した、ガストの糖質制限バニラアイスケーキが糖質量5.1gだったので、それに匹敵する糖質の少なさ、ということですね。
これくらいの糖質なら、安心して食べても大丈夫ですよね。
糖質40%オフミックスゼリーのお味はどう?
問題は、味です。味が美味しくなければ意味が無いですよね。
というわけで、さっそく実食行きましょう。

甘い汁が飛ばないように、注意しながら蓋をペロリ。
うん、見た目はいつもどおりのゼリーです。美味しそう。
じゃあ、頂きます!パクっ!
最初の一口目の感想「あれ、全然甘いじゃん!」
二口目「あ、うーん、たしかにちょっと甘さ控えめかな?」
いや、でも全然言われなければ気づかないくらい、普通に甘くて美味しいです、これ。
「高級なゼリーだから甘さ控えめなんです!」って言われたら信じちゃいそうなくらい。普通に美味しいんです。
さすがイオン。さすが希少糖エリスリトール!

みかんとか…

白桃とか…フルーツもゴロゴロ入ってて食べごたえがめっちゃあるのに、糖質が7.27gしか無いなんて…
ほんと、感動しちゃいました。
糖質40%オフ ミックスゼリーの全成分
果実シロップ漬け(白桃、みかん、パインアップル、黄桃、さくらんぼ)、エリスリトール、りんご濃縮果汁、酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料(ももを含む)、甘味料(スクラロース、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、酸化防止剤(V.C)、着色料(アナトー、赤104)
フルーツ自体はシロップ漬けなので、ここには希少糖のエリスリトールじゃなくて普通のシロップが使われているはず…
ヨーグルスタンドのように、希少糖ってアピールしていても少し入っているだけで実際は普通の糖質の方が多い、って言うのも有るとは思うんですが。
それでも、180gの満足なボリュームで7.27gに実質的な糖質を抑えたのは素晴らしいと思います。

今回試したのはミックスゼリーでしたが、ほかにも35%オフのみかんと白桃もあるので、次にイオンに行ったら、そっちも試してみようと思います!
オススメなので、「糖質が気になるけど、甘いものも食べたい!」っていうときはぜひ食べてみてくださいね!
おすすめです!
Twitter で2週間ダイエット奮闘記をフォローしよう!
Follow @2weeks_diet
糖質制限ランキング