追記:実際にガストに行って、ベジ塩タンメンとバニラアイスケーキを食べてきました!
食レポの記事はコチラです↓
糖質制限に理解のある外食チェーン店の一覧を以前まとめました。
やっぱりまだまだこういう飲食チェーンは少なく、日々のランチで何を食べようかと頭を悩ませていました。
ココへ来て、なんとファミレス業界のトップに君臨してるガストが、ついに糖質制限メニューを発売してくれました。
よくやった、ガスト!

株式会社すかいらーく(本社・東京都武蔵野市、代表取締役社長兼CEO・谷 真、東証一部:証券コード3197)が展開する、唯一全都道府県に店舗を構える国内最大のファミリーレストラン「ガスト」(店舗数1371店)では、2016年6月15日(水)より、夏に向けて糖質が気になる方に向けたメニューを4品発売します。
目次
ガストの糖質制限新メニュー4つ
冷やしサラダタンタン麺【糖質0g麺】649円(税別)

ほどよい酸味と辛味がマッチした、胡麻ベースの冷やし担々麺。7種類の野菜のサラダとピリ辛のスープが食欲をそそるので、夏にピッタリの一品です。
この冷やしサラダタンタン麺は599円の通常麺バージョンと649円の糖質0麺バージョンがあります。
糖質0麺は小麦粉の代わりにこんにゃくをベースにして作られているため、糖質が0と糖質制限にピッタリなのです。
「麺が食べたいのに糖質が気になる」という人はぜひ一度試してみる価値あり!
たった50円の差額で糖質0麺になるなら、ぜんぜんありですよね!
一食あたり糖質量は11.7gと麺なのに糖質が抑えられているので、糖質制限中でも安心して食べられます。
カロリー | 糖質量 |
404kcal | 11.7g |
1日分の野菜のベジ塩タンメン【糖質0麺】749円(税別)

10種類以上の野菜をたっぷり載せた塩タンメン。野菜の旨みがつまったスープは絶品だそうです。
これもサラダ担々麺と同様に、通常麺のベジ塩タンメンから+50円で糖質0麺への変更が可能です。
こちらも、1食あたりの糖質量は12.9gとサラダタンタン麺よりは多いですが、充分糖質制限に対応できる量です。
個人的には辛いのは苦手なので、食べるならこっちのベジ塩タンメンかなー。
カロリー | 糖質量 |
455kcal | 12.9g |
追記:ベジ塩タンメンを実際に食べて来ました。 → ベジ塩タンメンの食レポはこちら
糖質控えめ・バニラアイスケーキ 299円(税別)

続いて、デザートです。バニラ風味のアイスケーキは糖質5.1gと糖質控えめなのに、ちゃんと甘くて美味しい!
デザート=甘い=糖質なので、「糖質制限中はデザートは食べちゃダメ」っていうイメージなのですが、ガストはちゃんと考えてくれてます。
ダイエット中でも美味しく食べれるバニラアイスケーキがあれば、もう糖質制限なんてぜんぜん辛くないかも?
カロリー | 糖質量 |
163kcal | 5.1g |
マンゴーとマスカルポーネのバニラアイスケーキ 399円(税別)

「もうちょっと贅沢したい」っていうあなたにオススメなのはこの「マンゴーとマスカルポーネのバニラアイスケーキ」。
さっきの糖質控えめ・バニラアイスケーキをベースにマスカルポーネチーズとマンゴーソース・クッキーをトッピングしたスイーツです。
1食あたりの糖質量は12.7gとバニラアイスケーキの倍以上に膨れ上がってしまいます。
それでも普通のスイートを食べるよりも圧倒的に糖質量が抑えられているので「どうしても甘いモノが食べたい!」っていう衝動を抑えられない時や、自分へのご褒美で贅沢をする時に食べてみると、罪悪感なく幸せな気分に浸れると思います。
カロリー | 糖質量 |
238kcal | 12.7g |
追記:マンゴーとマスカルポーネのバニラアイスケーキの食レポはこちら
ガストが糖質制限にいい理由
さらに、糖質制限の特設ページをオープンしています。

- 洋食も和膳もおかずのみ単品注文可能
- 付け合せ抜き・ソース・ドレッシング抜きなど細かな要望にも対応
- ドリンクバーでジュースだけでなく無糖のコーヒーや紅茶が飲める
等、ガストがいかに糖質制限に向いたファミレスか、をアピールしています。
「付け合せ抜き」や「ご飯少なめ」は最近対応してくれる店が増えてきているのですが「この店は対応できるんだっけ?」といつも少し不安になりながら注文しているため、こうやって大きく謳ってくれるのは助かります。
Twitter で2週間ダイエット奮闘記をフォローしよう!
Follow @2weeks_diet
糖質制限ランキング
コメントを残す