糖質制限を続けて、はや半年が経ちました。
最近では、糖質の多い食材を避けてタンパク質メインの食事にもだいぶ慣れてきました。
最初は辛かった「白米が食べれない」という事実も、今では当たり前のようになっています。
でも、糖質制限中でもどうしても我慢できないのが…パスタとピザなんです!
これだけはどうしても我慢できない!

って呪文のように唱える日々。
たまにチートデイと称してパスタを食べてしまう日もあったり。
そんな中、スーパーにお肉を買いに行った時にふと見つけた商品。それがこれ!

MARUFUKUの「低糖質麺パスタ風 カルボナーラ」です。
麺はおから入りのこんにゃく麺で、なんと糖質は0.4g!
むしろカルボナーラソースの方が糖質が多くて、ソースの糖質が5.2g。
麺とソースの糖質量を合わせてもたったの5.6gでカルボナーラが食べられちゃう、という夢のような商品。
以前、(どのメーカーとは言いませんが)某有名メーカーのこんにゃく麺を買ったことがあったのですが、それは

ってことがありました。
でも、MARUFUKUのこの低糖質麺パスタ風は、何と言ってもおから入り!
しかもカルボナーラ味なので、麺がもし微秒だったとしてもソースの味でカバーできそう!
ってことで、速攻買ってきました!
低糖質麺パスタ風 カルボナーラの栄養成分は?
カロリー | 58kcal |
炭水化物 | 10.0g |
糖質 | 5.6g |
食物繊維 | 4.4g |
タンパク質 | 2.4g |
脂質 | 1.9g |
MARUFUKUの低糖質麺パスタ風カルボナーラ味は、カロリーが低いのはもちろん、糖質も5.6gと糖質制限にもってこいのパスタです!
これでパスタ気分を味わえるなら…
期待を膨らませていざ、調理開始です!
低糖質麺パスタ風 カルボナーラを実際に作ってみた!

パッケージの裏面を見ながら、早速作っていきます。
袋を開封するとこんな感じ。

銀色の小袋に入ったソースと、おからの入ったこんにゃく麺の2つが入っていました。
まずは、麺をザルに開けて、水で洗います。

開封した直後は

って思ったのですが、水で洗っているうちにだんだんこんにゃくの匂いも気にならなくなってきました。
少し洗ったら、水分を切って、熱したフライパンに投入!

水気が無くなるまで、フライパンで炒めていきます。
麺が結構固まっているので菜箸でほぐしながら、水分を飛ばしていきます。
だいたい水分が飛んだなーっていうタイミングでオリーブオイルを大さじ1杯程度投入!

さらに、本来ならベーコンなどを入れるのですが、あいにくベーコンが無かったのでチャーシューを投入。
そしてしばらく炒めたら、先程の銀色の小袋に入った粉のカルボナーラソースを投入!

これ、ほんとにカルボナーラになるのかな…って思いながらも麺とソースの粉末を混ぜ合わせていきます。

あとはお皿に盛り付けて完成です。
個人的な好みでチーズ感が強いのが好きなので、さらに粉チーズを追加しました。

はい、いい感じに出来上がりました!
調理時間はだいたい5-6分程度でしょうか。
本物のパスタだと茹でるだけで10分くらいかかりますが、この低糖質麺パスタ風ならさくっと作れちゃいます。
さて、実食。低糖質麺パスタ風の肝心のお味は?
他社のこんにゃく麺で失敗した僕としては、「これも美味しくなかったらどうしよう…」と恐る恐る口に入れてみました!
すると…

思ったよりも美味しかったです。
麺もこんにゃくメインなのでやはりパスタと違ってプニプニしてるのですが、それでもおからが入っている分多少は食感が良くなっています。
あと、やっぱりカルボナーラは味が濃いので、麺の食感よりもチーズの旨味に気が行くので、こんにゃく麺だってことにあまり意識が向かなくても済む気がします。
個人的に、これはありだな!と思いました。
「糖質制限中にどうしてもパスタが食べたい!」っていうときには、ぜひMARUFUKUの「低糖質麺パスタ風 カルボナーラ味」を食べてみて下さい!
他にもペペロンチーノとたらこ味もありますが、おそらくカルボナーラが一番しっくりくる気がします!
Twitter で2週間ダイエット奮闘記をフォローしよう!
Follow @2weeks_diet
糖質制限ランキング