糖質制限といえば、甘いものは禁物。
これはもう当たり前ですよね。

もちろん、最近は糖質制限ブームなので、ローカーボ(低糖質)を名乗るスイーツは沢山発売されています。
僕自身も色々なローカーボ食品やローカーボスイーツは試していますが、

とおもえるローカーボスイーツは数えるほどしかありません。
そんな中、クラウドファンディングのCAMPFIREを見ていたら、低糖質のココナッツミルクアイスクリームの支援プロジェクトを発見しました。

それがこのココバニラアイスクリームです。
目次
糖質5gのアイスってすごい!
ほかのアイスクリームと比較すると、この「ココバニラアイスクリーム」の糖質5gがどれだけすごいか、わかると思います。
ハーゲンダッツは糖質が約20g

アイスクリームの王様「ハーゲンダッツ」の場合、公式サイトによると炭水化物は19.9gとなっています。
http://www.haagen-dazs.co.jp/products/minicup/vanilla.html
食物繊維は殆ど無いでしょうから、ハーゲンダッツ バニラの糖質量はほぼ20g近くあると言ってしまっていいでしょう。
ロッテの爽の糖質量は28.4g

広瀬すずのCMでおなじみのアイスクリーム 爽の場合はどうでしょうか?
公式サイトには記載が無かったのですが、調べてみると、なんと炭水化物量28.4gとのこと。
糖質がたった5gのココバニラアイスクリームがどれだけすごいか、が分かります。

よくある角砂糖換算で比較した図です。
糖質と一概に言ってもそれぞれGI値も違うので、角砂糖換算するのはおかしいとよく言われるのですが、わかりやすいのでこういう説明がよく使われますね。
白米をお茶碗いっぱい食べると、糖質量は55.2g。角砂糖14個分もの糖質が含まれているのですが、
「ココバニラアイスクリーム」なら、糖質5.3g、角砂糖換算でもたったの1.3個分しか糖質が無いのです。
低糖質を実現できたキモはエリスリトール
エリスリトールとは、ラカント等と同様に、人間が糖として吸収できない甘味料です。
なので、甘さは感じるのに、脂肪にならないので、糖質としてカウントしなくて良くなっています。
ただ、このエリスリトールは味覚が敏感な方にとっては「ちょっと違和感のある味」だったりするんですね。

そのバランスを取るのがとても難しいのですが、ココバニラアイスクリームさんの場合は美味しさも追求しています。
- 100%天然のココナッツミルクを使用
- 風味の演出のため、卵、バター、バニラビーンズを加えている
- つなぎに乳化剤などではなく「わらび粉」を使用。なめらかな口当たりに。
と、とってもこだわって作られているのが分かります。
口コミも良さげ
キャンプファイアーのサイトには、実際に試食した方の声も載っています。

<2017年7月6日に開催された、ココバニラアイスクリーム試食会の様子>
「これが低糖質なんて信じられない!」
「美味しすぎる!!!」
「どこで買えるんですか!?」
「ウチのお店で出したい!」
こういった公式で発信される口コミはどこまで信じていいか、難しいところもありますが、概ね好評のようです。
とにかく、僕ら糖質制限ダイエットをしている身としては、食べれる食材が非常に限られてしまっているので、こういう新しい物は大歓迎です。
たとえ失敗してしまってもいいか、と思いつつ、僕は「ココバニラアイスクリーム」を支援することにしました。
ココバニラアイスクリームの支援内容
- 3200円でココバニラアイスクリームx3
- 4500円でココバニラアイスクリームx6
- 7000円でココバニラアイスクリームx12
- 10000円でココバニラアイスクリームのレシピPDF
- 50000円でココバニラアイスクリームの委託販売権
こんな感じの支援内容となっています。
レシピを貰っても自分では多分作れないので、僕は普通にアイスクリームが届くプランで支援しました。
9月に届くようなので、それまで期待して待ってい用途思います。
もし、みなさんも応援したい、と思う方がいたら、ぜひ支援してみて下さい。
https://camp-fire.jp/projects/view/36097
Twitter で2週間ダイエット奮闘記をフォローしよう!
Follow @2weeks_diet
糖質制限ランキング